% fgrep -i 'java' */*.td2
2008-09-21: 最近のプログラミング                     |  さて、3ヶ月近く放置したことで この日記を見る人も激減していると思うので、 ここぞとばかりに適当なことを書き散らすこと
2008-09-21: 最近のプログラミング (3)                 |  Ruby が楽だという話をするはずなのに、 気付くとシェルスクリプトに対する不満に変わっているのはなぜだろう。 やっぱ
2008-05-04: 値並                             |  どうも原稿がのってくると「ちなみに」が増える傾向がある。 ちなみに、grep すると今これくらい。 ~/c/stdco
2007-12-24: ふつぱいら                          |  今何をしているかと問われれば、 ふつぱいらの原稿を書いてしますとしか答えようがないわけです。 クリスマスだけど。 あー
2007-07-17: Debian で Java                  |  Debian で Java 使うのはすげー楽になったなあ。 aptitude install sun-java5-jd
2007-07-17: Cflat コンパイラ Java 版             |  ようやく Hello, World コンパイルできた。 tukumo:~/c/stdcompiler/src/test
2007-07-02: Java 版 cflat                   |  ようやく Java 版の cflat も Hello, World をコンパイルできた……。 実に長い戦いであった。 
2007-07-02: ~/c/stdcompiler/src % java -classpath build/classesnet.loveruby.cflat.compiler.Compiler test1.cb | ..globl main main: pushl %ebp movl %esp,%ebp movl $.LC,%eax 
2007-06-18: ふつぱいらー                         |  Java 版はもうすぐ 7000 行か。かったるい。 Ruby ならマルチプラットフォーム対応して型チェックしても 4
2007-05-14: ファイル消失事件 (1)                   |  やっちまったあああああああああああああああああああああああああああああああああ ~ $ for i (*.java) 
2007-05-12: ふつうのコンパイラをつくろう                 |  「ふつぱいら」→『ふつうのコンパイラをつくろう』です。 「ふつりな」「ふつける」に続く「ふつう」シリーズ第三弾。 そう
2007-05-12: Dock のウネウネ動作の研究                |  http://www.ndesign-studio.com/blog/mac/css-dock-menu (紹介とダウ
2007-03-27: MacBook / メモリが足りない             |  メモリ不足が限界。 Safari のウィンドウ切り替えが遅い、 ダッシュボード出るのが遅い、 アプリケーション切り替え
2007-03-22: Cflat (Java 版)                 |  パーサジェネレータは悩んだすえに JavaCC + jjtree を使うことにした。 この記述の冗長さはどうにかしてほ
2007-03-22: Cflat コンパイラ / Java (2)         |  ~/c/stdcompiler/src % cat test1.cb int main(int argc, char 
2007-03-22: Cflat コンパイラ / Java (3)         |  しまった! 原稿レポジトリの下に入れてしまった。 cflat レポジトリに入れるべきだったな。 (16:28) 
2007-03-22: Cflat コンパイラ / Java (4)         |  やっぱ Ruby は偉大だ……。 (17:49) 
2007-03-13: Java めどい                       |  めどい。 現状でも Ruby で 4000 行だから Java だと1 万行は越えるよなあ……。 かったるいなあ……。
2007-03-05: fcgi.rb (4)                    |  クライアント側でマルチスレッドを実装しているライブラリが見付からない。 Perl はたぶん libfcgi の中にある
2007-02-10: RHG 読書会                        |  今日は著者の久野先生に来ていただいて JavaScript 読書会。いや面白かった。 今日はクライアントスクリプティン
2007-02-10: ReFe ウィジェット                    |  『Programming Dashboard』ていう本を買ったので 何かのウィジェットを作りたくなった (フツー逆だろ
2007-02-10: ウィジェットから dRuby アクセス?           |  それはそれとして、Ruby を動かさずに 済ます方法もあるような気がする。 dRuby プロトコルを Ruby を使わ
2006-09-09: DEC/1: イントロ                    |  こんにちは、日本 Ruby の会の青木と言います。 今日は「オレポータビリティ」というテーマで 開発環境について話した
2006-08-10: Racc: その場でパーサ生成                |  まだ Racc の動的パーサ生成について考え中。 うーむ。やっぱりシンボルの連接には Java の某パーサジェネレータ
2006-03-24: javac が入ってる?!                  |  知らないうちにメインマシンに Sun の javac が入っていた。 誰が入れたんだこれ。……そうか、non-free
2006-03-05: ふつうの Haskell プログラミング (2) レビュー  |  次にレビューについて。 この日程でふつりなクラスのレビューをやってしまうと明らかに間に合わないので、 今回は規模を思い
2006-03-05: なぜレビューをやるか                     |  レビューって何するんだ、というか、 わたしがなぜレビューしてもらいたがっているか、 という話をちょっとしておきます。 
2006-03-05: 超久しぶりに Java                    |  Java なんてもう忘れてるがな。 そもそも JDK 自体入れてなかったりする。 Linux/AMD64 より Win
2006-03-05: Java でたらいまわされる                 |  でもって何をやるかと言えば、たらいまわし関数のベンチマーク。 おおっ、なんかわりと速いぞ! (24, 12, 0) だ
2006-01-08: ふつうの H                         |  where を使えば部分適用なしでも fgrep が書けることに気付いたんだけど、 where で変数共有するのと部分
2005-12-12: Haskellのはまりどころ                 |  山下さん (だけ) には何度も何度も何度も訴えた記憶があるんだけど、 Ruby とか C とか Java に慣れきって
2005-04-07: TMail 1.0 に向けて                 |  2005-03-30 ツッコミより > TMailは3〜4年使っていますが、これほどマニュアルも整備されていて、
2005-03-04: JavaScript                     |  少なくともぼくにとっては JavaScript が言語としてどうかは問題ではありません。 (HTML only) と 
2005-03-02: インクリメンタルサーチが嫌い (1) Ajax        |  Ajax かあ。ネーミングも JavaScript 使いまくりなとこも嫌だが インクリメンタルサーチばっかり例に出され
2004-11-15: るびま 3 号                        |  http://jp.rubyist.net/magazine/?0003 出ましたね。 今号はちょっとだけ編集に参加し
2004-10-11: 半周遅れで Kodak 特許問題               |  http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074961,
2004-10-10: Mixiな飲み会                       |  Mixi の Ruby コミュニティつながりで飲み会。 ちょっと油断してビールを飲みすぎたようだ。 内容をはっきり覚え
2004-05-02: Rubyレシピブック                     |  昨日も明日も楽しい打ち合わせです。 午前も午後も打ち合わせです。 昨日も (なぜか) たくさんのネタが開拓されました。
2004-04-10: 続・変なもの                         |  http://www.mikihoshi.com/blog/wema/wema1.html おおー、JavaScrip
2004-04-03: Ruby花見 (3) 本番はこれからだ編           |  すごい人数だ ピザをに配達してくれるらしい。住所は「シーソーの前」 ホームレスかよ! 自己紹介 Orkut の SML
2004-01-24: Java並列プロ