% fgrep -i 'haskell/' */*.td2
2006-06-01: 『ふつうのHaskellプログラミング』           |  『ふつうのHaskellプログラミング』発売しました。 サポートサイト http://i.loveruby.net/j
2006-05-24: 『ふつうのHaskellプログラミング』サポートサイト更新: LazyLines のインストール |  LazyLines の実行方法を説明するページを追加しました。 http://i.loveruby.net/ja/st
2006-05-22: スタティックリンクな libc とカーネルバージョン     |  そういえば、AMD64 上でも動くのかな。 動くような気がするな。試してみよう。 ~/c/stdhaskell/src
2006-05-15: Windows で LazyLines を動かす (2) exerb と WEBrick でウハウハ作戦 |  Apache を動かすのは面倒すぎる。 HTTP サーバを同梱してしまうことにした。 と言っても Haskell で書
2006-05-15: Windows で LazyLines を動かす (4) exerb 死闘編 |  exerb を使ったときだけ WEBrick の CGI が動かねえ。 な、な、なんで…… ruby を popen 
2006-05-15: LazyLines を Windows で動かす (終)   |  せっかく作ったので Windows 用 LazyLines バイナリ (+ HTTP サーバ) にリンク張っとく。 h
2006-05-13: 『ふつうのHaskellプログラミング』サポートページ    |  『ふつうのHaskellプログラミング』のサポートページを作りました。 http://i.loveruby.net/j
2006-03-05: Java でたらいまわされる                 |  でもって何をやるかと言えば、たらいまわし関数のベンチマーク。 おおっ、なんかわりと速いぞ! (24, 12, 0) だ
2003-12-12: GHC commentary                 |  http://www.cse.unsw.edu.au/~chak/haskell/ghc/comm/ "GHC com
2003-03-04: Haskell メーリングリスト               |  Haskell メーリングリストが復活したらしい。早速参加しよう。 subscribe の方法は http://www
2003-02-19: Haskell tail                   |  ででででで、できたーーー! 12 時間もかかってしまった……。 http://i.loveruby.net/ja/ha
2003-02-18: 有名な GC 本                       |  そうです、Amazon で一番上に来るやつです。 "Garbage Collection: Algorithms fo