history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2007-03-25

英雄伝説 空の軌跡 the 3rd

http://www.falcom.com/info/index.html

とりあえず叫ぶよ! 俺は!

英雄伝説の新作きたあああああ―――――――――――!!

次はキャラとか変えてくると思ってたので空の続きになったのは意外だ。 さすがに次はリベールじゃないんだろうな。 おれ SC だけでもリベール 3 周したし。 やっぱ SC のラストの流れからして帝国の旅かな。 とするとオリビエは出てきそうだけどクローゼはどうなんだろう……。 ジンさんはどこでも来てくれそうだ。 アガット&ティータはギリギリか。 でもなんとか理屈をつけて出して全員出してくれそうな気もするね。

あれ? あと一人いたような。ジョゼットだ。 ……いやわかってますよシェラ姉ね。

というかそもそも主人公はエステルなのか。 SC でレベル 90 以上いったんだから 今回はその続きというわけにもいかないだろうし。 エステルヨシュアがレベル 1 からってのもなんか変だし。 遊撃士ランクももう上がない。 いや S 級が目標ってのもありうるのか。 ケビンが主人公だとしっくりこないしなあ。 一番前面の人もものすごく主人公っぽくないビジュアルだし。 つーか、SC のラストで父ちゃんが 「他の者たちが担うことになるだろう」 って言ってたのはどうなったんだ。

今回は「4th に続く」は勘弁してほしい。

いまからラスダン&ラスボスの音楽が楽しみでならない。 そういえば音楽はまた同じテーマを使うのかな。 また同じだとさすがに飽きそうだが、 しかし変わったらそれはそれでイメージが違うとかの不安が……。

リシャール大佐はどこで出てくるんだろう。 リベール外で出番があるのか。

もしかして別の国だと遊撃士ランクはリセットされる? いやそんなことないよな遊撃士協会はインターナショナルな組織だったはずだ。

そうか帝国だけじゃなくて各国を順番にまわるという可能性もあるか。 あ、これいいなあ。例のなんとか自治区に行けばティータも出せるし、 共和国に行けばジンさんが出せるじゃん。 んで最終章がリベール決戦とかだと燃える。 あーでもそれは二回やったしマンネリ感が出てしまうか。 むしろ帝国首都決戦かな。

FC で、グランセルに全員が集まってくるあたりがすごく好きなんだよなー。 あまりにベタだけどそれがよい。 王城突入からレーヴェ戦につづいてエレベータで降りていって ラストダンジョンの音楽がかかるあたりが最高です。

SC はグランセル襲撃からリベルアーク不時着までがいい。 アルセイユのムービーのあたりで燃えメーターが振り切れた。 でもあのムービー作ったところでスタッフが 力尽きたのかってくらいリベルアーク内部は残念な感じ。 というかその前の四輪の塔も残念な感じ。 執行者が 4 人いるからって同じことを 4 回やらなくてもいいのにさ。 そのへんのバリエーションは FC のほうがよくできていた。

そういや妙に操作しづらいメニューを改善してほしい。 いまどこにフォーカスが当たってるのかわかんないんだよね。

またフルブラン出ないかなあ。 なんかウェブのレビュー見てるとあのなぞなぞがすげー不評なんだけど、 俺はフルブラン大好きです。 敵を倒すだけの手配魔獣クエストより全然おもしろいじゃん。 遊撃士協会の看板を盗んでいくあたりがお茶目だし。

学園祭も大好きだけど。 あのイベントで空の軌跡を抜け出せなくなったんだよな。 そこまではチマチマやってたけど、 学園祭からは 1 日 1 章の勢いでクリアしたから。

その他に印象に残ってる依頼と言えばツァイスの部品探し、 ツァイスの「臨時司書の残業」シリーズ、 ツァイスのスニーカー試作……って、ツァイスばっかりかよ。

ま、何にしてもこれは買うね! たとえパソコン本体ごとでも買うよ俺は!

(00:59)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS